二の腕のたるみが気になる、少しでも細く見せたい…。そんな風に思っているなら、見た目スッキリ、動いたら二の腕が揺れるなんてことも防いでくれる着圧タイプの補正下着がおすすめです。
他にも、袖があるインナーで、二の腕も含めてボディ全体のラインをキレイに整えてくれるタイプもあります。ケースバイケースで、その日の自分にあったタイプを選びましょう。
また、二の腕が痩せにくいと悩まれる原因として、姿勢の悪さや、皮膚、筋肉などのたるみ、脂肪・セルライトの蓄積などがあげられます。日頃から二の腕シェイパーや二の腕インナーを継続して着けていることにより、少しずつ蓄積される体型変化を対策しておきましょう。
二の腕のラインをスッキリ見せたい、洋服の上からラインが分かりにくいものがいい。そんな場合は、袖付きのインナータイプの補正下着の着用がおすすめです。
ボディの部分とフラットにつながっている一体型なので、二の腕単体で補正下着をつけるよりも、ラインが目立ちにくいのが特徴です。
インナータイプと言っても、ボディーと合わせて補正してくれるシャツのような、着圧が強くないタイプと、しっかり着圧するシェイパーと呼ばれるタイプがあります。
二の腕のボリュームに悩んでいて、できるだけボリュームダウンさせて見せたい…。そんな風に思うなら、しっかりとした強めの着圧で細く見せてくれるシェイパーがおすすめです。
こちらは、二の腕だけに着けるセパレートタイプのものと、背中でつながっている一体型のタイプがあります。一体型のものでは、背中をスッキリと見せてくれたり、猫背にならないようにサポートしてくれる効果が期待できるものも多いので、おすすめです。
ただ、このようなシェイパータイプは、すっきりとしたボディラインが分かるような服装ではラインが見えやすいものがあったり、きつめに絞めているシェイパー部分とそれ以外の部分の境目が、少し段差になりやすかったりもします。
二の腕をスッキリと見せるインナーやシェイパー、いろいろなものがありますが、スッキリとラインを綺麗に見せたいだけなのか、しっかりサポートして細く見せたいのか。猫背になりやすいのか、その日はどんな洋服を着るのかなど、最適なものは変わってきます。
体調によっても、きつく締めない方がいい時などもありますので、いろいろな種類を試して、タイプ違いのお気に入りを何種類か見つけておくとよいでしょう。
それではさっそく、二の腕をほっそりと綺麗に見せてくれる補正下着の種類を紹介します。こちらでは大まかな種類を紹介しますが、それぞれのタイプでも着圧具合や生地の厚さなどバリエーションは様々なので、まずは安価なものでいろいろなタイプを試すところから始めるのがおすすめです。
二の腕インナーは、名前の通りインナータイプ。ボディーと繋がった一見普通のインナーに見えるタイプのものを指します。袖の長さもいろいろとあるので、その日の袖の丈に合わせられるように袖の長さ違いでも揃えておくと便利です。
このタイプは、見た目が普通のインナーなので、補正下着を着けていることがばれにくいのが嬉しいところで、その反面着圧は弱めのものが多くあります。二の腕のボリュームを抑えて見せたい場合よりも、スッキリと綺麗なラインを見せたい時におすすめです。
ただ、着圧が弱い分、袖の境目が段になりづらいので、薄手の洋服にも合わせやすく、幅広く使うことができます。
二の腕シェイパーは、二の腕部分だけに着ける着圧が強いセパレートタイプや、在宅用として使える腕全体をカバーするアームカバータイプ、背中でつながって猫背のサポートもできる一体型タイプがあります。
アームカバータイプは、よくある履いてむくみをとってスッキリみせる着圧レギンスの腕バージョンのようなイメージです。
セパレートタイプは、二の腕を強い着圧で引き締めてくれるもので、袖に余裕があるような洋服を着る場合には使いやすいタイプです。
一体型の二の腕シェイバーは、背中へのサポートで、猫背を防いでくれるものが多いので、外出時の着用はもちろん、自宅でのテレワーク中の姿勢キープにもおすすめです。この一体型の二の腕シェイパーと、ウエストニッパーを併用すれば、上半身をよい姿勢で保てるので、テレワークでの腰痛や体の不調に対する対策にもなります。
ec-createは、比較的安価なのに、可愛くて機能的な既製品の補正下着の種類が豊富なのが特徴です。ウエストニッパーやボディーシェイパーも日常使いしやすい価格で販売されているので、幅広い年代に人気です。
二の腕サポーターをつけてカットソーなど着ると見栄えが全然違います。太過ぎる腕が少し見栄えが良くなってとても感動しました。腕はダイエットしてもすぐに細くなるわけではないので、これからも重宝しそうなアイテムです。
引用元:楽天市場( https://review.rakuten.co.jp/item/1/381442_10000004/7dh8-iadlt-et11_2_1847238398/)
EZ Complete二の腕シェイパー
シャンデールのアームカバーは、二の腕から手のひら中間までしっかりと覆ってくれるタイプです。ボディスーツなどの補正下着が人気のブランドです。手厚いサポートや紹介制度などが充実しており、長く愛用する人が多いブランドです。
補正とはちがい補整ということを聞き、着用した時の苦しさがなく、びっくりしました。一日着けていても大丈夫でした。
引用元:シャンデール公式ページ( https://www.chandeal.co.jp/happy-voice/)
友の会シリーズ 外旋アームカバー
チャーメイクは、比較的安価で日常使いしやすい腕用サポーターです。バスト下あたりまでの一体型で、背中側だけでなく、前面からもサポートしてくれるので、二の腕をスッキリと引き締めながら、姿勢よく、バストもキレイに見せてくれる設計になっています。
面倒なので普段レビューとか書くタイプの人間じゃないんですが、この商品だけは真面目に評価したいと思わせるほどの物です。 買ってよかった物2020賞あげたいくらい。
引用元:amazon(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RE66D2KPXU9IZ?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp)
チャーメイクボディ
当サイトで紹介している補正下着ブランドの中から、公式サイトに価格が明示してあり、東京都内にサロンを持つ補正下着ブランドを調査。公式サイトおよび公式通販サイトの口コミの総数(※)が多い順に3社を比較しています。※2020年1月時点
価格帯 | アイテム数 | カラー展開 | サイズ展開 | 口コミの数 | |
---|---|---|---|---|---|
ブルーム |
2,200~ 33,000円 |
17種類 | 4色 | B65〜H85 | 404件 |
マルコ |
3,500〜 70,000円 |
12種類 | 4色 | A65〜F125 | 66件 |
ダイアナ |
3,500〜 42,000円 |
10種類 | 3色 | 公式サイトに 記載なし |
56件 |
左右にスクロールできます
※口コミの総数は、各ブランドの公式サイトおよびに公式通販サイトに掲載されたものから算出しています。(2020年2月28日調査時点)