理想のプロポーションをトータルプロデュースしているダイアナ。
そのダイアナが提供している補正下着の値段に関する口コミ評判をまとめてみました。
私は特に医療用弾性ストッキングがお気に入りです。高いけど丈夫なので、上手に履けば1年は持ちます。
参照元:ダイエットカフェ https://www.diet-cafe.jp/2010/09/post-1548_4.html
下着も高価ですけど、メンテナンスや修理も無料でできますし、長い目で見たら相応な値段なのかなーと。安い下着で形が崩れてしまうよりはずっと良い気がします。
参照元:ダイエットカフェ https://www.diet-cafe.jp/2010/09/post-1548_7.html
理想の体型に近くなるほど、下着が心地よくて、体が楽です。ある程度、体重が落ちれば、ホントにつけ心地の良い、素晴らしい下着だと感じます!
何でもお金はお金ですが、安くても身体が喜ぶ物で無ければ意味がない!ダイアナの下着が大好きです。
参照元:ダイエットカフェ https://www.diet-cafe.jp/2010/09/post-1548_10.html
補正下着は脇腹の肉が特に落ちるし、特にブラジャーは胸の垂れがなくなり形も良くなるのでオススメです。
買った当初は高いな、と思いましたが、毎日2枚を交互に使用しても5年は壊れないのは正直凄いと思えましたので、それを考えたら下着は安いかなと思いました。
参照元:ダイエットカフェ https://www.diet-cafe.jp/2010/09/post-1548_15.html
10年以上前に買ったショーツを今だにはいてます。単価は高いです。ショーツが当時一枚3500円ですから!でも単純に10年で割ると一年350円。
そんなショーツあまり無いですよね。人それぞれ扱い方によっては耐久年度も変わると思いますが。ショーツ以外の補正下着もまだ元気に着用してます。
参照元:ダイエットカフェ https://www.diet-cafe.jp/2010/09/post-1548_11.html
口コミを見ると、ダイアナの補正下着はとても高価であるという声が多く見られます。
しかし、メンテナンスや修理が無料であることや、比較的丈夫で長持ちするという部分を考えれば、トータルのコストパフォーマンスは悪くないのかもしれませんね。
当サイトで紹介している補正下着ブランドの中から、公式サイトに価格が明示してあり、東京都内にサロンを持つ補正下着ブランドを調査。公式サイトおよび公式通販サイトの口コミの総数(※)が多い順に3社を比較しています。※2020年1月時点
価格帯 | アイテム数 | カラー展開 | サイズ展開 | 口コミの数 | |
---|---|---|---|---|---|
ブルーム |
2,200~ 33,000円 |
17種類 | 4色 | B65〜H85 | 404件 |
マルコ |
3,500〜 70,000円 |
12種類 | 4色 | A65〜F125 | 66件 |
ダイアナ |
3,500〜 42,000円 |
10種類 | 3色 | 公式サイトに 記載なし |
56件 |
左右にスクロールできます
※口コミの総数は、各ブランドの公式サイトおよびに公式通販サイトに掲載されたものから算出しています。(2020年2月28日調査時点)