脂肪吸引をした後は、補正下着の着用がおすすめされています。なぜ脂肪吸引後に補正下着が必要なのか、着用する方法も交えながら解説していきます。
脂肪吸引後に補正下着の着用がおすすめされるのは、症状の緩和のために圧迫が必要となるからです。美容クリニックでも脂肪吸引後はコルセットやストッキング、ガードルにより圧迫することが手術の説明として記載されており、補正下着は術後の3ヶ月間で活躍してくれることでしょう。
参考元:大阪みなと中央病院 美容医療センター(https://minato.jcho.go.jp/biyougeka/liposuction/)
脂肪吸引後に着用する補正下着は、手術を受けた部位によりそれぞれ着用方法が変わります。
太ももや二の腕などは補正下着と下着の両方が重なる部位なので、着用が大変だと感じられるかもしれません。ただ術後の症状を抑えるためには大切なケアなので、必ずクリニックで指示されたとおりに着用してください。
脂肪吸引後の補正下着は、手術が終わった後にすぐ着用し、最長3か月まで着用し続けます。着用する時間は半日以上とする場合が多いようですが、クリニックにより変わるので主治医の指示に従ってください。ただ1日のうち、できる限り長時間圧迫していたほうが良いとされているので、指示された時間より長めに装着するのは問題がないはずです。
参考元:大阪みなと中央病院 美容医療センター(https://minato.jcho.go.jp/biyougeka/liposuction/)
参考元:厚生労働省(https://saiseiiryo.mhlw.go.jp/published_plan/download/01C2103031/5/0)
脂肪吸引後の圧迫専用に開発された補正下着の着用がおすすめです。「太もも・お尻・膝用」「お腹周り用」「上腕・肩・背中用」など、カバーできる部位が広い製品だと多くの方にとって使いやすいでしょう。クリニックで購入できる場合もあるので、受診時に相談してみてください。
脂肪吸引後の圧迫専用に開発された補正下着のなかでも、デザインの種類が豊富な製品がおすすめです。たとえば二の腕用ならシャツタイプ・レースタイプ・ボレロタイプ・袖のみタイプなどさまざまな種類があれば、希望に応じた補正下着を選べるでしょう。
当サイトで紹介している補正下着ブランドの中から、公式サイトに価格が明示してあり、東京都内にサロンを持つ補正下着ブランドを調査。公式サイトおよび公式通販サイトの口コミの総数(※)が多い順に3社を比較しています。※2020年1月時点
価格帯 | アイテム数 | カラー展開 | サイズ展開 | 口コミの数 | |
---|---|---|---|---|---|
ブルーム |
2,200~ 33,000円 |
17種類 | 4色 | B65〜H85 | 404件 |
マルコ |
3,500〜 70,000円 |
12種類 | 4色 | A65〜F125 | 66件 |
ダイアナ |
3,500〜 42,000円 |
10種類 | 3色 | 公式サイトに 記載なし |
56件 |
左右にスクロールできます
※口コミの総数は、各ブランドの公式サイトおよびに公式通販サイトに掲載されたものから算出しています。(2020年2月28日調査時点)