補正下着は締め付けが強く、口コミで評判が良くても、自分の体型にあうかどうか不安な方も多いでしょう。そこでおすすめなのが、補正下着の試着体験です。ここでは補正下着の試着体験について、試着ができる場所や試着する際の注意点について解説します。
補正下着はメーカーや販売店により試着体験できることがあります。下着は一般的な洋服と違い、それぞれの人の体型にあうかどうかにより、つけ心地や効果が変わるものです。特に体型を整える効果を持つ補正下着ならなおさら、自分の体型にあっているか不安になるでしょう。
そこで購入前に体型にあうか確認してもらうため、補正下着の試着体験サービスを提供しているメーカーや販売店もあります。
マルコサロンでは全店舗において、補正下着「マキジェリーク」の試着体験サービスを提供しています(2022年5月時点)。試着体験当日は採寸を行い、スタッフの方にサイズ選びのお手伝いをしてもらいながら試着をします。試着サービスは無料ですが、完全予約制なのであらかじめ予約をしてから店舗に出向いてください。
ブルームリュクススタイルの東京フィッティングサロンでは、ブルームリュクススタイルで取り扱うすべての下着を試着できるそうです(2022年5月時点)。東京フィッティングサロンは、東京メトロ半蔵門線水天宮前駅から徒歩1分のところにあります。こちらも事前に予約が必要です。
ブルームリュクススタイル 東京フィッティングサロンについて詳しく見る
ダイアナでは「着るエステ」という補正下着の試着体験サービス&カウンセリングを提供しています(2022年5月時点)。試着した商品を購入した場合、正しい着用方法を教えてもらえるだけでなく、より美しくなるための食習慣、ダイエットのためのアドバイスもしてもらえるそうです。
ただし無料ではなく体験料金として1,650円が必要で、3日以上前の予約が必要となります。
補正下着の試着体験は予約制となっていることがほとんどなので、予約可能日を確認して、あらかじめ予約をしておくようにしましょう。また混み合うと希望の日時で予約が取れなくなることもあるでしょうから、早めの予約がおすすめです。
補正下着は体型にフィットすることがポイントなので、正確に採寸するためにショーツ1枚になる可能性があることも知っておいてください。
継続的に着用するものだからこそ、補正下着は実際に試着(フィッティング)することはもちろん、プロによるカウンセリングや商品提案を受けて選ぶことが大切。失敗しないために、ぜひ足を運んで、実際に補正下着を身につけてみましょう。
補正下着を試着する前に、まずはアドバイザーのカウンセリングを受けましょう。体型の悩みをはじめ、体質的に注意しなければならないことや、自分がなりたい理想の姿などを話すことで、経験豊富なアドバイザーに、本当に必要な補正下着を考えてもらうことができます。
カウンセリングの中で、そもそも現在着用している下着が合っていないことがわかることも。アンケートに記入するなど、現在の状態をチェックしていきましょう。
次に必要なのが採寸。実際に試着する前に、アドバイザーが、現在の自分のサイズを計測してくれます。美しいシルエットをつくる最初の一歩は、正確な採寸から始まります。女性の身体は日々変化しているからこそ、自分が思っているサイズにこだわらず、必ず採寸を行いましょう。
採寸値がわかったら、アドバイザーが補正下着を提案してくれます。補正下着には、たくさんの種類があります。日々、商品を取り扱っているプロの目で商品提案をしてもらうことで、自分に合った補正下着を見つけることができるでしょう。
いよいよ補正下着の試着。継続して着用することで脂肪を引き締めていくものだからこそ、実際に着用してみて、「苦しくないか」「身体に負担はないか」等をチェックしていきましょう。いくつか商品を着用してみることで、毎日、心地よく着用できる補正下着を、アドバイザーと一緒に探していくことができます。
試着では、人それぞれの脂肪の付き方を、アドバイザーに見極めてもらうこともできます。きれいなシルエットに見える補正下着を、実際に着用してみつけていきましょう。
試着して購入したい補正下着が見つかったら、見積もりと注文を行います。見積もりでは、アドバイザーから今後のアドバイスはもちろん、さらにおすすめのアイテムも紹介してもらうことができるでしょう。必要に応じて利用してみてくださいね。
補正下着は、気になる脂肪を引き締めながら、美しいボディラインをつくるサポートをしてくれます。ただし、継続的に使用するものだからこそ、試着は必須。それも、しっかりとカウンセリングや採寸、商品提案をしてくれるアドバイザーのところに足を運び、自分に合った補正下着を選ぶようにしましょう。
「これにしよう!」と思っていた補正下着も、実際に着用してみると、「思っていたよりも締め付けが強い」といったこともあるでしょう。継続的に使用するものだからこそ、負担がないものを選びたいところですね。
当サイトで紹介している補正下着ブランドの中から、公式サイトに価格が明示してあり、東京都内にサロンを持つ補正下着ブランドを調査。公式サイトおよび公式通販サイトの口コミの総数(※)が多い順に3社を比較しています。※2020年1月時点
価格帯 | アイテム数 | カラー展開 | サイズ展開 | 口コミの数 | |
---|---|---|---|---|---|
ブルーム |
2,200~ 33,000円 |
17種類 | 4色 | B65〜H85 | 404件 |
マルコ |
3,500〜 70,000円 |
12種類 | 4色 | A65〜F125 | 66件 |
ダイアナ |
3,500〜 42,000円 |
10種類 | 3色 | 公式サイトに 記載なし |
56件 |
左右にスクロールできます
※口コミの総数は、各ブランドの公式サイトおよびに公式通販サイトに掲載されたものから算出しています。(2020年2月28日調査時点)