自分の身体に適したサイズの補正下着を選び、かつそれを正しく着用することが、美しいボディラインメイクに必要不可欠だというコンセプトをもつラ・ココ。このページでは、ラ・ココの補正下着を実際に利用した人の口コミ評判に加え、コンセプトや特徴、アイテムごとのおすすめ商品などを紹介しています。
これまで、なかなか自分の身体に合ったサイズ選びや理想とするシルエットづくりが上手くいかなかった、という人には特に参考にしてほしい情報をまとめました。
運動などをすれば引き締まった体型になると思うのですが、私は運動もずっとしていなかったんです。でも、「クリファ」をつけるようになり、以前に比べメリハリがついたし、姿勢も良くなり、気持ちまで明るくなってきました。
引用元:ラ・ココ https://www.lacoco.com/cust.html
値段に関する口コミはありませんでした。
この色ならアウターの色を選ばず毎日履けますね。
引用元:ラ・ココ https://www.lacoco.com/cust.html
補正下着の着用時にボディラインの変化を感じられ、その結果気持ちも前向きになってきたという口コミからは、下着の効果が感じられます。また、アウターを選ばない色合いに、便利さを実感している方もいるようです。たしかに、デイリーユーズには、使い勝手のよさは非常に大切な要素だといえます。
女性のボディーラインを、バランスのとれた健康的な美しさが感じられるようメイクするため、しっかりとした機能性をもつ補正下着を開発しています。複数のアイテムを同時に使用すれば、全身のプロポーションを美しく仕上げることができます。
夏場の暑いシーズンにも、さらには冬場の寒いシーズンにも、快適にデイリーユーズできる補正下着づくりをしているラ・ココ。そのために、利用する素材に対してもこだわりがあります。ボディーラインを美しく見せるのに必要不可欠な伸縮性やフィット性に加え、発汗性においても優れたものを採用しています。
やわらかい女性の身体のシルエットは、補正下着で実際に美しく仕上げていくことも不可能ではありません。その際特に重要なのが、ジャストフィットのサイズを選択するということです。しっかりとフィットした補正下着を着用してはじめて、徐々に思い通りの体型に近づけていくことができるのです。
ラ・ココでは、補正下着の購入後も、隔週に1度のペースで、無料のアフターケアを行っています。カウンセリングに加え、サイズチェックや、装着方法に関するアドバイスなども行っています。補正下着の機能をしっかりと発揮させるのに、とても役立つアフターケアです。
肌への思いやりを大切に考えているラ・ココ。独自に開発したシルクプロテイン加工を商品にほどこしています。皮膚への刺激を抑えやすくなることに加え、やわらかい肌触りや清潔に使いやすい性質が注目すべき特徴です。
ラ・ココの補正下着ブランド「クリファ」は、北海道から九州に展開されている専門サロンにて購入できる補正下着です。「補正下着はピッタリのサイズを着用することを最優先にすべき」という考え方から、サロンでまずは身体のサイズを調べることが大切だというコンセプトを持っています。
そのため、通信販売は行っていません。オーダーメイドのような感覚で、サロンでジャストサイズの補正下着を購入するシステムになっています。
「エンジェルVボディスーツ」は、脇から背中までの広範囲にわたって、余分なお肉を包みこみます。そのため、横や後ろから見た場合にも、不自然さを感じさせないきれいな身体のシルエットの実現が可能です。
また、肩から胸までの範囲には、伸縮性のあるやわらかいストレッチレースを採用。やさしい肌触りであるにもかかわらず、しっかりとバストラインをメイクしてくれます。
上半身をしっかりめにボディメイクしつつ、エレガントなボディラインを演出したい人におすすめのボディスーツです。
9割超が脂肪組織であるバストは、エイジングや出産・授乳後などにより、簡単に垂れてしまいやすい身体の部位だといえます。だからこそ、できれば補正機能のあるブラジャーでボディメイクをするのが良いとされています。ラ・ココでは、美しいバストラインを実現するために、人間工学をベースとしたデザイン設計を導入しています。
カップ部分は3枚はぎになっており、かつアンダーワイヤーがリフト機能を発揮してくれるので、立体感のあるバストを形作ることができます。もちろん、サイドへとお肉が流れていってしまうのを防止するために、サイドにセルボーンが組み込まれているので、その点でも心強い設計になっている補正ブラです。
フロントにジッパーが付いているのが大きな特徴のひとつだといえるでしょう。ジッパー付きであるため、ガードルを着用する際や、逆に脱ぐ際にとてもスムーズです。
また、形状の特徴としてはハイウエストになっていることが挙げられます。ガードルで起こりがちな「ロールダウン」を防止でき、かつ、胃からウエスト、そしてヒップまでの、広範囲にわたるボディラインをすっきりと美しく仕上げられるのも、ハイウエストが採用されているからです。
立体裁断や立体縫製を導入した設計になっているため、機能性をキープしつつ、着用時の快適さも◎です。
自然でやわらかく、女性らしい丸みをおびたシルエットのヒップをメイクしてくれるショーツです。さらに、深型のフォルムになっているため、ウエストまでしっかりとカバーし、ヒップのシルエットの美しさが際立ちます。
綿を素材として採用しているため、肌へのダメージをおさえられ、肌ストレスを感じずに利用しやすいのもうれしいポイントです。
また、美しいヒップのボディーラインを実現する秘訣は、ガードルの場合と同様に、ショーツにも立体裁断およびリッタ縫製を採用していることにあります。
当サイトで紹介している補正下着ブランドの中から、公式サイトに価格が明示してあり、東京都内にサロンを持つ補正下着ブランドを調査。公式サイトおよび公式通販サイトの口コミの総数(※)が多い順に3社を比較しています。※2020年1月時点
価格帯 | アイテム数 | カラー展開 | サイズ展開 | 口コミの数 | |
---|---|---|---|---|---|
ブルーム |
2,200~ 33,000円 |
17種類 | 4色 | B65〜H85 | 404件 |
マルコ |
3,500〜 70,000円 |
12種類 | 4色 | A65〜F125 | 66件 |
ダイアナ |
3,500〜 42,000円 |
10種類 | 3色 | 公式サイトに 記載なし |
56件 |
左右にスクロールできます
※口コミの総数は、各ブランドの公式サイトおよびに公式通販サイトに掲載されたものから算出しています。(2020年2月28日調査時点)