サテンラボは、ガードルを中心とした補正下着を展開するブランドであり、人気の「STYLE UP」シリーズが累計販売数100万枚を超えるなど、数多くの女性から好評を得ています。
ここではサテンラボの補正下着に関する口コミや、気になる商品情報をまとめました。
何年も使用しています。
はじめ産後ガードルとして使用し始めたのですが、今では手放せず毎日仕様しています。
もっと高い類似品を使用したこともありますが、やはりこちらにたどり着きました。
引用元:サテンラボ公式HP(https://www.santelabo.jp/item/E0020045/)
数か月前に購入して気に入ったのでリピです。
補正下着の締め付け感は好きですが、けっこういい値段するので躊躇することが多いです。安かったらすぐノビノビになったり、締め付け感が足りないことが多いので買いませんでした。
こちらはカナリ良いです!
ジーンズは61を買うのでサイズで悩みましたが64だとゆるゆるで補正下着の意味ないですし…
58を選んで正解でした!
こちらを履くと、普段履いてるパンツが緩くなりました。すごい補整なのに全然苦しくないです。
引用元:サテンラボ公式HP(https://www.santelabo.jp/item/E0020045/)
1枚試しに購入したところ、締め付け具合が柔らかいのにフィットしたパンツもスルリと履けるところが気に入り、リピート買いです。お手頃なお値段も嬉しいです。
引用元:サテンラボ公式HP(https://www.santelabo.jp/item/E0020048/)
デザインと色が本当に好みです。履き心地もバッチリ!お気に入りすぎて洗い替えに2枚購入しました。毎日履くので耐久性がどんななのかがこれから楽しみです。
引用元:Rakutenみんなのレビュー(https://review.rakuten.co.jp/shop/4/220207_220207/1.1/)
サテンラボの補正下着に関する口コミを見ると、効果や価格に満足している声が多く、リピーター率が高いということが分かります。また、値段のわりに今ひとつ効果を感じられない補正下着があると考えている人でも、サテンラボのアイテムに対しては好評価をつけており、総合的にコストパフォーマンスが優れていると感じているようでした。
デザインやカラーについてお気に入りだという声もあり、自分に合った補正下着を探している女性に人気のようです。
2020年9月時点で、サテンラボの補正下着「スタイルアップガードル」シリーズの累計販売数は100万枚を突破しており、たくさんの女性から支持を得ている点は見逃せません。
特に、「スタイルアップガードル:レギュラー」はジャストウエスト丈の設計によって、ボトムスに載りがちなお肉段差もカバーしてくれる上、カラーバリエーションも豊富で、公式通販サイトでも販売ランキングで第1位を獲得しています。
サテンラボのガードルは、産後の体型変化や加齢による影響、運動不足などに悩む日本人女性の声をもとにして、日本人女性のデザイナーが、日本人女性の悩みを解決することを目指して誕生した補正下着です。そのため、デザインや設計も日本人女性の骨格や体質をベースにされており、日本人にとって本当に効果のあるサポート機能を追求しています。
また、品質と安全性を高められるよう、縫製についても日本国内の生産拠点において、徹底した品質管理の下で行われています。
サテンラボではモニターテストを繰り返し、女性が毎日ずっとはき続けられるガードルの実現を追求していることも特徴です。また、着心地を高められるよう、線維テクノロジーの研究にも取り組み、肌に触れる縫い目をなくしつつ、補正下着としての機能性にも妥協していないことも魅力でしょう。
美しいヒップラインと、艶やかで女性らしいボディの獲得を目指して開発された、サテンラボの人気ガードルシリーズです。ぽっこりと出てしまった下腹や、垂れ下がったヒップ、ワイドに広がった太ももなどをスッキリと補正し、女性が自覚しづらい後ろ姿についてもしっかりと補正してくれます。
スタイルアップシリーズの原点ともいうべきアイテムが「レギュラーガードル」であり、累計販売数は100万枚と、サテンラボでもNo.1の人気を誇るロングセラー商品です。通気性と蒸散性の高い薄手のメッシュ生地が採用されており、シリーズの中でも強めの引きしめ力を持つだけでなく、毎日ずっとはき続けられるよう着心地にもこだわられています。さらにカラーバリエーションが6色展開されており、女性が気分やファッションスタイルによって使い分けられる点も特徴です。
スタイルアップシリーズで高い顧客満足度を得ていた「ピエゾ」を進化させ、体との一体感を追求したガードルが「スキニーフィット」です。従来よりも細い糸を使って、高密度に編み込むことで、女性のボディラインにしっとりとなじみながら、つるんとした肌触りを実現しました。また、縫い目のないシームレスタイプなので、肌に糸が触れる不快感も解消されています。
極細線維を使って仕上げられたふっくらパイル裏地と、下腹からウエストまですっぽりとカバーする長め丈のデザインによって、寒い季節でも腹巻き感覚で活用できるガードルです。また、レギュラーガードルが股下19cmであるのに対して、ふんわり温肌ガードルは股下が25cmと、下半身の冷えをしっかりカバーしてくれることも特徴です。
レギュラーガードルと比較して、ウエスト丈が約30mmほど長めに確保されています。そのため、下腹のぽっこり感に対する補正機能がさらに高まっており、ボディラインを360度方向から整えることで、スタイリッシュで若々しい見た目の実現をサポートしています。また、強圧ニットを使いながら、ヒップトップについては弱圧となっており、丸みを帯びた女性らしいヒップラインを形成できることも魅力です。
上半身の胸下まですっぽりとカバーする、スーパーハイウエストなアイテムです。強圧・中圧・弱圧と、部位によってサポート力に変化を持たせることで、女性的なヒップラインやくびれを形成しつつ、着用中の苦しさや不快感にも配慮しています。後ろから見た時のサイドラインが、肉の段差をなくして緩やかなフラットカーブになっていることもポイントです。
スタイルアップガードルの補正機能を搭載した、下半身を一体でスタイリングできる高機能着圧タイツです。足首からふくらはぎ、太ももまで段階的に圧力を変えることで、気になるお肉のラインを解消しながら、女性らしさを保った下半身をモデリングします。また、ヒップアップやお腹シェイプ、骨盤ホールドといった従来のガードル機能もしっかり備えている一品です。
ボトムズをはいた時に布地が下腹へ食い込んだり、下腹がぽっこりと出てしまったりと、特にお腹周りの脂肪の悩みを抱える女性のために開発されたのが、「美腹ガードル」シリーズです。ウエストゴムを使わず、強圧生地が腹帯のようにお腹を包み込んで、気になるお腹周りの段差を解消しつつボディラインを整えます。綿混なので化繊の肌触りが苦手な人でも使いやすく、通気性に優れているため一年を通して使いやすくなっています。
スタイルアップシリーズの中でも、特に着ている時の軽快感と使いやすさにこだわられたアイテムが、「エアリースムース」です。1枚仕立てのシームレスタイプでありながら、編み方を工夫することで3段階の着圧を備えており、お腹から骨盤までしっかりとホールドしながら、上向きで丸みを帯びたヒップメイクをサポートします。レギュラーガードルと比較して、ウエストが約40mmほど長くなっている点も特徴です。なお、股下18cmのロング丈と、股下14cmのショート丈の2つがラインアップされています。
スタイリングシェイパーは、ブラジャーの上から着用する、タンクトップタイプの補正インナーです。フラット1枚編み使用で着心地を追求しながらボディラインを補正しつつ、同時にバストアップや姿勢改善にも役立ちます。加えて、スタイルアップガードルと組み合わせることで下半身も一緒にスタイリング可能です。
当サイトで紹介している補正下着ブランドの中から、公式サイトに価格が明示してあり、東京都内にサロンを持つ補正下着ブランドを調査。公式サイトおよび公式通販サイトの口コミの総数(※)が多い順に3社を比較しています。※2020年1月時点
価格帯 | アイテム数 | カラー展開 | サイズ展開 | 口コミの数 | |
---|---|---|---|---|---|
ブルーム |
2,200~ 33,000円 |
17種類 | 4色 | B65〜H85 | 404件 |
マルコ |
3,500〜 70,000円 |
12種類 | 4色 | A65〜F125 | 66件 |
ダイアナ |
3,500〜 42,000円 |
10種類 | 3色 | 公式サイトに 記載なし |
56件 |
左右にスクロールできます
※口コミの総数は、各ブランドの公式サイトおよびに公式通販サイトに掲載されたものから算出しています。(2020年2月28日調査時点)